ママのこえ
![]() |
教室が同じ校区だったこともあり、体験クラスに行ってみました。 体験クラスに行ってみて感じたことは… @ 歌や遊びが中心でまるで保育園の延長のようだった。 A 親と離れて置いていかれるのを嫌がって泣いている状態を見て 「慣れるまでは付き添ってあげていいですよ。」と言ってもらえ何回か一緒に通いました。おかげで娘も少しずつ慣れ、何よりも私自身がとても楽しめました。他の園児さんがとてもイキイキしていたこともあり『ここなら!』と思えました。 遊びの中で自然に英語の歌を覚え、家でもよく歌っています。「今日は英語の日だ〜」と金曜が待ち遠しいようです。 年少〜年長が同じクラスなのでとてもよい刺激になっています。 実は入会が保育園入園の2ヶ月前だったので少し早いかなと思 いましたが、通い始めてちょうど1年。1年前がウソのように楽しく通っています。 「こどもえいご」への入会は間違っていなかったと実感しています。 (Rちゃんの妹さんはBaby Mに来てくれています。 お姉ちゃんとお家でうたっているせいか2歳なのに英語のお歌のレパートリーが何曲かあるんですよ!By mamimama) |
![]() |
同じ保育園のお友達が通っていて、いつも教室の様子をとても楽しそうに話してくれるので体験クラスに行ってみました。 子供は毎週英語に行くのを楽しみにしてるし、習った事を家で教えてくれます。 子供は英語をとてもやる気になっているし、小学生の大きい兄さんやお姉さんと一緒にやる発表会・ハロウィンパーティーやイースターなどのイベントで色々な経験が出来るところがいいと思っています。 |
入会の理由が小さい子供にとって、手遊びや歌や絵本にゲームと楽しんで英語の世界に入っていけそうだったのど、先生が子育て経験のある女性で、みなの輪の中へ入っていくのを躊躇するような息子でも安心して預けられると思ったからです。 家では2人で覚えてきた動物などの単語の問題を出し合って、発音の仕方を家のものに教えてくれたりしてくれるようになりました。 イースターやハロウィンやクリスマスパーティーも楽しみの一つで、教室生以外の子も気軽に誘え、よくやってくださるなあとありがたく思っています。 |
![]() |
入会理由は次の3点です。 1.自宅から近いことで子供が自分でも通えること。 <私はフルタイムで仕事をしているので、同じ校区の近くの教室は入会の決め手になりました。> 2.初回に教材費用がかからないこと。 <教材費用は入会時に3万円ほどで、分割も可能という事でした。また、毎年教材費が数万円かかるわけでなく、先生からオススメ教材の案内は頂きますが、購入は家庭に任されています。上の子のお友達の教室は入会時に20万以上の教材を購入したり、毎年2万円近い教材費がかかると聞いていたので、長い目で見ると教材費用がかからないことも入会を決めた理由のひとつです。> 3.英語に親しみやすそうだったこと。 子供たちはよく単語を自慢げに私たちにテストしてきます。 私たちの時代とは大分違う為今から単語を多く覚えていることはプラスになっていると思います。いつかはホームステイさせたいと思っているので、mamimama先生の教室ならならやっていただけるのでいいと思っています。 |
体験クラスに行った時から子ども達とても楽しそうで、遊びや ゲームの中から自然に英語が学べると思い、また子供も「楽しいから行きたい」と希望したため入会しました。 子供たちは英語に行くのを楽しんでいます。ゲームの中から学び覚えた単語を教えてくれたり、英語の歌を歌って教えてくれます。 色んなお話の英語のよみきかせがあったり、楽しい英語の歌を歌ったり、ゲームから楽しく英語を学んだり、他にもアットホームな行事があったりで英語を楽しく学べるのがとてもいいと思います。 |